top of page
âìñÏés ã‚âÕìSìπ.jpg

南加岩手県人会の歴史・背景

南加岩手県人会の発足についてはいくつかの説があり、

現在、確認中ですので、暫く、お待ちください。

現在、南加州在住の岩手県出身者やご家族の内、15世帯は南加岩手県人会の会員として登録されています。皆さんは北はハリウッドから南はサンディエゴまで、広範囲の地域にお住まいですので、なかなか一堂に会する機会はございませんが、年に一度、親睦会の開催を企画しております。

これまでの活動について

2021年

3月:南加岩手県人会公式ウェブを2021年3月末までにアップする企画を実施した。

2020年

3月:東日本大震災追悼集会にブース参加予定が中止となり、その後の年に一度の親睦会も開催されなかった!

2019年

3月:東日本大震災追悼集会にブース参加(岩手県・宮城県・福島県3県合同参加)

6月:年に一度の親睦会ををジャパンハウス隠庵にて開催。小野寺副会長総料理長の腕が十二分に

     発揮された最高級レストランメニューを堪能した

2018年

3月:東日本大震災追悼集会にブース参加(岩手県・宮城県・福島県3県合同参加)

6月:復興関連でタナカファーム主催の企画に参加

8月:年に一度の親睦会を開催

2017年

1月:馬場前会長からバトンを受けて、大船渡にゆかりがある鵜浦真紗子氏が新人会長に就任

3月:東日本大震災追悼集会にブース参加(岩手県・宮城県・福島県3県合同参加)

6月:年に一度の親睦会を開催

6月:復興関連でタナカファーム主催の企画に参加

bottom of page